古殿分署からのお知らせ

古殿消防団に新たな小型ポンプ付軽積載車が納車され、資機材の取扱い訓練を実施しました。

 平成30年3月11日(日)古殿町消防団第3分団第3部に新たな小型動力ポンプ付軽積載車が納車され、古殿町役場駐車場で引渡し式が行われました。 引渡し式終了後、石川消防署古殿分署敷地内に車両を移動し、搭...


続きを表示


[カテゴリ:その他] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2018年03月13日]

ふるどのこども園の園児が感謝のお手紙を持って来署しました。

ふるどのこども園の園児が感謝のお手紙を持って来署しました。  平成30年3月6日(火)9時40分にふるどのこども園の園児及び教員が感謝のお手紙を持って来署しました。 園児全員で古殿分署員へお礼の言葉が...


続きを表示


[カテゴリ:トップページトピックス] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2018年03月10日]

平成30年春季全国火災予防運動に伴う街頭PRを実施しました。

平成30年春季全国火災予防運動に伴う街頭PRを実施しました。  平成30年3月5日(月)15時00分から「ブイチェーンカケダ」のご協力をいただき、春季全国火災予防運動に伴う街頭PRを実施しました。 来...


続きを表示


[カテゴリ:啓発イベント] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2018年03月07日]

ひとり暮らし高齢者世帯防火訪問を実施しました。

平成30年3月1日(木)に古殿町役場、社会福祉協議会、女性消防団と合同でひとり暮らし高齢者世帯防火訪問を実施しました。  ひとり暮らしの高齢者のお宅を訪問し、家庭内の防火診断を行うとともに、火災の未然...


続きを表示


[カテゴリ:その他] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2018年03月02日]

古殿町公民館で定期救命講習会が開催されました。

 平成30年2月22日(木)9時00分から12時00分までの3時間、古殿町公民館において定期救命講習会が開催されました。 参加者は成人に対する心肺蘇生法について、DVDで応急手当の基礎知識と救命処置に...


続きを表示


[カテゴリ:その他] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2018年02月23日]

平成29年度秋季火災予防運動に伴う街頭PRを実施しました。

 平成29年11月10日(金)16時00分から「ブイチェーンカケダ」のご協力をいただき秋季火災予防運動に伴う街頭PRを実施しました。 来店された皆様に、住宅防火に関するチラシ等の配布や住宅用火災警報器...


続きを表示


[カテゴリ:啓発イベント] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2017年11月14日]

ひとり暮らし高齢者世帯防火訪問を実施しました。

 平成29年11月9日(木)と11月10日(金)の2日間、古殿町役場、女性消防団と合同でひとり暮らし高齢者世帯防火訪問を実施しました。 高齢者世帯の住宅火災による事故防止及び防火意識の高揚を図るため、...


続きを表示


[カテゴリ:その他] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2017年11月14日]

平成29年度 古殿町消防団模擬火災訓練の実施について

 平成29年10月22日、11月5日、12日の3日間、古殿町消防団各分団ごとに、災害現場を想定した、中継送水要領に主眼を置いた模擬火災訓練が実施されました。 10月22日に実施された古殿町消防団第2分...


続きを表示


[カテゴリ:トップページトピックス] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2017年11月13日]

古殿中学校の生徒が古殿分署で職場体験を行いました。

古殿中学校の生徒が古殿分署で職場体験を行いました。  平成29年10月31日(火)と11月1日(水)の2日間、古殿中学校2年生の生徒3名が古殿分署で職場体験を行いました。  1日目は、消防署の仕事につ...


続きを表示


[カテゴリ:トップページトピックス] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2017年11月06日]

古殿中学校で避難訓練と救命入門コースが行われました

 平成29年10月24日(火)古殿中学校において避難訓練と救命入門コースが行われました。 9時30分から全学年一斉に避難訓練が始まると、生徒たちは先生の指示により落ち着いて素早く避難することができまし...


続きを表示


[カテゴリ:その他] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2017年10月27日]