古殿分署からのお知らせ

令和元年度 古殿町消防団模擬火災訓練を実施しました。

  令和元年10月27日、11月3日、10日の3日間、古殿町消防団模擬火災訓練が各分団ごとに実施されました。  11月10日に越代の桜公園付近で行われた第3分団の訓練には、石川消防署古殿分署も参加し、...


続きを表示


[カテゴリ:合同訓練] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2019年11月13日]

令和元年秋季火災予防運動に伴う街頭PRを実施しました

令和元年11月2日(土)、3日(日)の両日、古殿町体育館(やぶさめアリーナ)で開催された古殿町文化祭総合展において、秋季全国火災予防運動に伴う街頭PRを実施しました。  来場された方に住宅用火災警報器...


続きを表示


[カテゴリ:啓発イベント] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2019年11月06日]

古殿中学校で避難訓練と救命入門コースを実施しました。

古殿中学校で避難訓練と救命入門コースを実施しました。  令和元年10月28日(月)古殿中学校において避難訓練と救命入門コースを実施しました。調理室から出火したとの想定で避難訓練が始まると、生徒たちは先...


続きを表示


[カテゴリ:その他] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2019年10月31日]

古殿中学校の生徒が古殿分署で職場体験を行いました

 令和元年9月10日(火)と9月11日(水)の2日間、古殿中学校2年生の男子生徒3名、女子生徒1名が古殿分署で職場体験を行いました。 1日目は古殿町民プールの協力のもと立入検査を体験し、分署員の説明を...


続きを表示


[カテゴリ:庁舎見学・職場体験] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2019年09月17日]

ふるどのこども園で花火教室を実施しました。

   ふるどのこども園で花火教室を実施しました。  令和元年7月19日(金)9時50分から、ふるどのこども園で花火教室を実施しました。 これからの季節は、ご家庭などで花火をする機会が多くなるかと思いま...


続きを表示


[カテゴリ:啓発イベント] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2019年07月22日]

令和元年度古殿町消防団機械器具取扱訓練を実施しました

 令和元年6月20日(木)19時00分から、古殿分署敷地内において古殿町消防団機械器具取扱訓練が行われました。この訓練は、古殿町消防団員研修所の一環として、新入団員の基本的な放水要領と新任班長の基本的...


続きを表示


[カテゴリ:トップページトピックス] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2019年06月24日]

ひとり暮らし高齢者世帯防火訪問を実施しました。

平成31年3月5日(火)と3月6日(水)の2日間にわたり、ひとり暮らし高齢者世帯防火訪問を実施しました。この活動は、春の火災予防運動の一環として、古殿町役場、古殿町女性消防団の協力を得て実施したもので...


続きを表示


[カテゴリ:啓発イベント] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2019年03月07日]

平成30年度春季火災予防運動に伴う街頭PRを実施しました。

平成31年3月1日(金)16時00分から、ふるどのこども園の送迎用駐車場において、火災予防運動に伴う街頭PRを実施しました。子供たちのお迎えに来た保護者の方々へ、火災予防の重要性や住宅用火災警報器の設...


続きを表示


[カテゴリ:啓発イベント] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2019年03月04日]

古殿町公民館において普通救命講習会が開催されました。

古殿町公民館において普通救命講習会が開催されました。  平成31年2月28日(木)に古殿町公民館において普通救命講習会が開催されました。講習会は9時00分から12時00分の3時間にわたり実施され、参加...


続きを表示


[カテゴリ:その他] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2019年03月01日]

ひとり暮らし高齢者世帯防火訪問を実施しました。

 平成30年11月12日(月)と11月13日(火)の2日間、古殿町役場、女性消防団と合同でひとり暮らし高齢者世帯防火訪問を実施しました。高齢者世帯の住宅火災による事故防止及び防火意識の高揚を図るため、...


続きを表示


[カテゴリ:その他] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2018年11月14日]