鏡石分署からのお知らせ

 鏡石町公民館主催【秋の文化祭】で火災予防絵画ポスター作品を展示します!

 鏡石町公民館主催【秋の文化祭】で火災予防絵画ポスター作品を展示します!  令和6年10月26日(土)~27日(日)の2日間、鏡石町公民館にて「令和6年度秋の文化祭」が開催されます。鏡石分署では、鏡石...


続きを表示


[カテゴリ:啓発イベント] [投稿者:鏡石分署] [投稿日:2024年10月04日]

令和6年度鏡石町防災訓練を実施!!

 令和6年9月21日(土)鏡石町健康福祉センター(ほがらかん)にて令和6年度鏡石町防災訓練を実施しました。  中継放水訓練では、当組合の梯子車と鏡石町消防団が連携し、実際の火災を想定した訓練を行いまし...


続きを表示


[カテゴリ:消防関連情報] [投稿者:鏡石分署] [投稿日:2024年09月24日]

9月9日は「救急の日」!!救うのはあなたの勇気です

 令和6年9月9日(月)イオンスーパーセンター鏡石店において、「救急の日」及び「救急医療週間」に伴うPR活動を実施しました。  胸骨圧迫チャレンジコーナーでは、来場者に1分間正しく胸骨圧迫が行えるか挑...


続きを表示


[カテゴリ:トップページトピックス] [投稿者:鏡石分署] [投稿日:2024年09月12日]

「マモタン」がバニラに集合!!

 岩瀬地区児童発達支援センターバニラの子供たちが、当組合イメージキャラクター「マモタン」に塗り絵をしていただきました。 個性豊かなマモタンが玄関に集合しました! 展示している「マモタン」をみると、想像...


続きを表示


[カテゴリ:その他] [投稿者:鏡石分署] [投稿日:2024年08月23日]

岩瀬地区児童発達支援センターバニラの「救急の日」

 8月22日(木)に岩瀬地区児童発達支援センターバニラで、一般救急法講習会を実施しました。 職員が、心肺蘇生法及びAEDの取り扱い方法を学び、怪我人や急病人が発生した際、児童の命を救うため、全員が真剣...


続きを表示


[カテゴリ:その他] [投稿者:鏡石分署] [投稿日:2024年08月23日]

目指せ胸骨圧迫マスター!!(救急の日PR活動開催のお知らせ)

目指せ胸骨圧迫マスター!!(救急の日PR活動開催のお知らせ)  9月9日の「救急の日」を含む1週間を救急医療週間と定め、救急業務・救急医療の知識を深めることができる行事が全国各地で実施されています。 ...


続きを表示


[カテゴリ:啓発イベント] [投稿者:鏡石分署] [投稿日:2024年08月19日]

みんな集まれマモタンひろば【認定こども園ぶどうの木】

 認定こども園ぶどうの木の子どもたちが、当組合イメージキャラクター「マモタン」の塗り絵を、個性豊かに描いてくれました。  塗り絵は、イオンスーパーセンター鏡石店内(ガチャガチャコーナー前)にて、8月3...


続きを表示


[カテゴリ:その他] [投稿者:鏡石分署] [投稿日:2024年08月09日]

個性豊かなマモタンが大集合!!

 先日、NPO法人 地域生活サポートセンター鏡石 フェザーの子供たちに、当組合イメージキャラクター「マモタン」の塗り絵をお願いしたところ、色とりどりで個性豊かなマモタンが集合しました! 子供たちの塗...


続きを表示


[カテゴリ:その他] [投稿者:鏡石分署] [投稿日:2024年08月05日]

今年の夏を安全に楽しむために!【認定こども園ぶどうの木と岡ノ内幼稚園花火教室】

 令和6年7月12日(金)に認定こども園ぶどうの木、令和6年7月16日(火)には岡ノ内幼稚園で花火教室を実施いたしました。  園児達は、マモタンが教える花火の紙芝居に大きな声で返事をしたりと、一生懸命...


続きを表示


[カテゴリ:防火・防災情報] [投稿者:鏡石分署] [投稿日:2024年07月17日]

みんなで実践!お・は・し・も!【鏡石保育所避難訓練】

令和6年7月9日(火)に鏡石保育所において、火災を想定した避難訓練を実施しました。園児達は、訓練始まりの園内放送が入ると先生の下に集まり、先生のお話をよく聞いて、落ち着いて避難することが出来ていました...


続きを表示


[カテゴリ:避難訓練] [投稿者:鏡石分署] [投稿日:2024年07月10日]