石川消防署からのお知らせ

夏を楽しく過ごすために!<花火教室>

夏を楽しく過ごすために!<花火教室>  令和4年7月13日(水)石川文化幼稚園において、花火教室を行いました。 『夏の風物詩といえば花火!!』ですが、遊び方を間違えると火災や火傷の原因になります。実際...


続きを表示


[カテゴリ:啓発イベント] [投稿者:石川消防署] [投稿日:2022年07月15日]

ルールを守って楽しく安全に!〈花火教室〉

ルールを守って楽しく安全に!〈花火教室〉  令和4年7月6日(水)石川町立第二保育所において、花火教室を実施しました。子どもたちは、署員の話を真剣に聞き、花火をする際の約束事や注意点を学びました。 今...


続きを表示


[カテゴリ:トップページトピックス] [投稿者:石川消防署] [投稿日:2022年07月07日]

万一に備えて! <中谷自治センター避難訓練>

万一に備えて! <中谷自治センター避難訓練>  令和4年7月2日(土)中谷自治センターにて、職員と利用者の皆さんが避難訓練及び消火訓練、担架を使用した負傷者搬送訓練を実施しました。 気温が高い中での訓...


続きを表示


[カテゴリ:トップページトピックス] [投稿者:石川消防署] [投稿日:2022年07月06日]

水難救助に対応するために!

水難救助に対応するために!  石川消防署では5月24日、6月2日、3日、14日に、千五沢ダムにおいて救助艇操舵訓練及び救命索発射銃取扱訓練を実施しました。  水難救助活動は、陸上での活動より危険性が高...


続きを表示


[カテゴリ:トップページトピックス] [投稿者:石川消防署] [投稿日:2022年06月18日]

消防署ってどんなところ?「職場見学」

消防署ってどんなところ?「職場見学」  令和4年5月20日(金)職場見学のため、石川支援学校から児童6名が石川消防署へ来てくれました。  新型コロナウイルスの感染対策をしっかりと取ったうえで、消防署の...


続きを表示


[カテゴリ:トップページトピックス] [投稿者:石川消防署] [投稿日:2022年05月23日]

〜小さな消防士の誕生〜 石川町の平和を守るために

〜小さな消防士の誕生〜 石川町の平和を守るために  令和4年4月26日(火)、石川文化幼稚園で幼年消防クラブの結成式が行われました。 石川町で初となる幼年消防クラブの結成となり、園児たちが「絶対に火遊...


続きを表示


[カテゴリ:トップページトピックス] [投稿者:石川消防署] [投稿日:2022年04月28日]

1秒でも速く!!~事故車両からの要救助者救出訓練~

1秒でも速く!!~事故車両からの要救助者救出訓練~  石川消防署では、令和4年2月25日(金)から28日(月)にかけて、交通救助を想定した訓練を実施しました。 実際の車両を使用して交通救助想定訓練を実...


続きを表示


[カテゴリ:トップページトピックス] [投稿者:石川消防署] [投稿日:2022年03月01日]

文化財防火デー ~貴重な文化財を後世に引き継ぐために~

石川町では、「文化財防火デー」に合わせ、令和4年1月26日(水)13時30分から、町教育委員会、町文化財保護指導委員会委員、警察及び消防関係者で町内の指定文化財等の防火査察を実施しました。 町の貴重な...


続きを表示


[カテゴリ:各課トップページのお知らせ] [投稿者:石川消防署] [投稿日:2022年01月27日]

消防署のお仕事を見てみよう!!~石川小3学年社会科見学~

消防署のお仕事を見てみよう!!~石川小3学年社会科見学~  令和3年12月20日(月)、消防署見学のため、石川小学校から児童80名が石川消防署へ来署しました。  新型コロナウイルスの感染対策を実施した...


続きを表示


[カテゴリ:トップページトピックス] [投稿者:石川消防署] [投稿日:2021年12月21日]

教えて!消防署のお仕事 ~小平小学校3年生社会科見学~

教えて!消防署のお仕事 ~小平小学校3年生社会科見学~  令和3年12月2日(木)、消防署見学のため、小平小学校から児童19名が石川消防署へ来署しました。  新型コロナウイルスの感染対策を実施したうえ...


続きを表示


[カテゴリ:庁舎見学・職場体験] [投稿者:石川消防署] [投稿日:2021年12月03日]