トップページトピックス

第39回平田村消防団ポンプ操法競技会を実施しました

第39回平田村消防団ポンプ操法競技会を実施しました  平成28年6月5日(日)平田村総合運動場(多目的グラウンド)で第39回平田村消防団ポンプ操法競技会が開催されました。 各分団とも、この日のために連...


続きを表示


[投稿者:平田分署] [投稿日:2016年06月07日]

平成28年度 石川消防署水難救助訓練を実施しました

平成28年度 石川消防署水難救助訓練を実施しました  水の事故が多発する時期を前に、石川消防署では5月30、31日の2日間、千五沢ダムにおいて水難救助訓練を行いました。 各隊員が救助艇及び救命索発射銃...


続きを表示


[投稿者:石川消防署] [投稿日:2016年06月06日]

鏡石町立第一小学校 一般救急法の実施について

鏡石町立第一小学校 一般救急法の実施について 平成28年6月3日(金)鏡石町立鏡石第一小学校の児童の保護者17名が心肺蘇生法及びAEDの取り扱い方法を学びました。受講者全員が真剣に取り組み、心肺蘇生法...


続きを表示


[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2016年06月04日]

平成28年度 消防職員採用候補者試験を実施します

平成28年度須賀川地方広域消防組合 消防職員(高校卒程度)採用候補者試験について  次のとおり、平成28年度須賀川地方広域消防組合 消防職員(高校卒程度)採用候補者試験を実施します。 試験に関する詳細...


続きを表示


[投稿者:総務課] [投稿日:2016年06月01日]

鏡石町立第一小学校 一般救急法を実施しました。

鏡石町立第一小学校 一般救急法を実施しました。  平成28年5月20日(金)鏡石町立第一小学校の教職員23名が心肺蘇生法及びAEDの取扱い方法を学びました。教職員ということもあり、すでに心肺蘇生法の知...


続きを表示


[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2016年05月24日]

平成28年度 甲種防火管理新規講習の実施について(受付終了)

平成28年度甲種防火管理新規講習を実施します。 (定員となりましたので、受付は終了いたしました) 開催日時:7月5日・6日の2日間申込期間:5月9日から5月27日まで詳しくはこちらから 〇実施要領 甲...


続きを表示


[投稿者:予防課] [投稿日:2016年04月14日]

平成28年度 危険物取扱者試験受験準備講習会(乙4類)の実施について

平成28年度危険物取扱者試験受験準備講習会(乙4類)を実施します。開催日時:5月9日・10日の2日間申し込み:5月2日まで詳しくはこちらから 〇実施要領 H28準備講習会案内(PDF) H28準備講習...


続きを表示


[投稿者:予防課] [投稿日:2016年04月08日]

消防ポンプ自動車(CD-Ⅰ型)が納車になりました!!

消防ポンプ自動車(CD-Ⅰ型)が納車になりました!!  平成28年2月26日(金)に消防ポンプ自動車(CD-Ⅰ型)が納車となり、須賀川消防署玉川派出所へ配置しました。今回の消防ポンプ自動車は、早期に消...


続きを表示


[投稿者:警防課] [投稿日:2016年03月08日]

春季全国火災予防運動に伴う広報パレードの実施について

春季全国火災予防運動に伴う広報パレードの実施について  平成28年3月5日(土)浅川町消防団、石川消防署浅川分署の消防車両にて、浅川町役場を出発、町内一円の防火広報パレードを実施しました。 ...


続きを表示


[投稿者:浅川分署] [投稿日:2016年03月07日]

春季火災予防運動に伴う街頭PRを実施しました。

春季火災予防運動に伴う街頭PRを実施しました。 平成28年3月3日(木)リオンドール玉川店のご協力をいただき、同店駐車場にて、火災予防広報を実施しました。チラシを配るなどし地域住民の方々に火災予防の重...


続きを表示


[投稿者:玉川分署] [投稿日:2016年03月05日]