各種イベント > トップページトピックス
石川町山橋自治センターにおいて林野火災対応訓練を実施しました。 春の火災予防運動に伴い、3月2、3日の2日間、石川町山橋自治センター及び付近一帯において、石川消防署の若手職員を対象とした、林野火災対...
[投稿者:石川消防署] [投稿日:2017年03月06日]
ガソリンなどの容器詰め替えおよび運搬について 法令に適合した容器 ガソリンなどを詰め替え、運搬するための容器については法令に適合した容器を使用してください。 危険物保安技術協会(KHK)の性能試験確認...
[投稿者:予防課] [投稿日:2017年03月03日]
春季火災予防運動に伴う街頭PRを実施しました。 平成29年2月25日(土)ウエルシア岩瀬鏡石店において、春季火災予防運動に伴う街頭PRを実施しました。鏡石町女性消防隊員の方々のご協力に加え、鏡石町公...
[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2017年02月28日]
平成29年2月27日(月)道の駅ひらたにおいて、火災予防運動に伴う街頭PRを実施しました。 平成29年3月1日(水)~3月7日(火)の7日間、全国で火災予防運動が行われます。チラシを活用し道の駅ひらた...
[投稿者:平田分署] [投稿日:2017年02月28日]
平成28年度定期救命講習会実施について 平成29年2月23日(木)9時00分から、古殿町公民館において定期救命講習会が開催されました。 今回の定期救命講習会では、乳幼児・小児に対する心肺蘇生法の要望も...
[投稿者:古殿分署] [投稿日:2017年02月27日]
石川消防署管内若手職員対象消防訓練 石川消防署長検閲を実施しました。 2月8日及び17日の2日間、石川消防署敷地内において、若手職員を対象に火災防ぎょ訓練の石川消防署長検閲を実施しました。 石川消防...
[投稿者:石川消防署] [投稿日:2017年02月20日]
平成29年春季全国火災予防運動の実施について 平成29年春季全国火災予防運動が3月1日から3月7日までの7日間にわたり実施されます。 この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想...
[投稿者:予防課] [投稿日:2017年02月17日]
第63回文化財防火デーに伴う防火査察を行いました 文化財防火デーの1月26日、火災や自然災害から文化財を守るため、石川町指定文化財の防火査察を行いました。 文化財防火デーは、昭和24(1949)年1...
[投稿者:石川消防署] [投稿日:2017年01月30日]
平成29年1月26日(木)玉川村教育委員会と合同で、玉川村の南須釜にある大安寺、小高にある大雷神社にて、災害から貴重な文化財をみんなで守り、後世に伝えていくための防火査察を実施しました。玉川村教育委員...
[投稿者:玉川分署] [投稿日:2017年01月27日]
文化財防火デーに係る文化財防火査察の実施について 平成29年1月23日(月)湯本分遣所管内の文化財3か所において、文化財防火査察を実施しました。1月26日の文化財防火デーに先立ち天栄村職員及び文化財保...
[投稿者:湯本分遣所] [投稿日:2017年01月26日]