各種イベント > トップページトピックス
若手職員対象訓練の署長検閲を実施しました 平成30年2月13日及び14日の2日間、石川消防署において、若手職員を対象とした火災防ぎょ訓練を行い、最後に石川署長による検閲を実施しました。 この訓練は、...
[投稿者:石川消防署] [投稿日:2018年02月15日]
石川支援学校たまかわ校で救命入門コースを実施しました。 平成30年2月13日(火)福島県立石川支援学校たまかわ校で救命入門コースを実施しました。当日は先生方が心肺蘇生法や、アナフィラキシーショックや...
[投稿者:玉川分署] [投稿日:2018年02月14日]
第64回文化財防火デーに伴う防火査察を行いました 文化財防火デーの1月26日、火災や自然災害から文化財を守るため、石川町指定文化財の防火査察を行いました。 文化財防火デーは、昭和24(1949)年1...
[投稿者:石川消防署] [投稿日:2018年01月30日]
天栄村立湯本小学校庁舎見学 平成29年11月20日(月)寒さが厳しい中、天栄村立湯本小学校の4年生が湯本分遣所へ庁舎見学に来所しました。児童達は普段みることができない、湯本分遣所庁舎内の見学及びポン...
[投稿者:湯本分遣所] [投稿日:2017年11月23日]
一人暮らし高齢者世帯防火訪問 11月17日(金)天栄村湯本地区の一人暮らし高齢者のお宅に天栄村役場湯本支所の職員と訪問し、火気の取り扱い状況を見させていただいた後、火の用心の呼びかけをするとともに住...
[投稿者:湯本分遣所] [投稿日:2017年11月19日]
平成29年11月13日(月)に天栄村役場において、天栄幼稚園幼年消防クラブの子供たちが火災予防呼びかけを実施しました。子供たちは、火遊びをしないことを誓い、「火の用心、マッチ一本、火事のもと」と村内に...
[投稿者:長沼分署] [投稿日:2017年11月15日]
長沼分署では、火災予防運動期間中である平成29年11月12日(日)、長沼地区と管内の無火災を祈願し、須賀川市長沼地区で開催された「第58回ながぬま一周駅伝競走大会」に参加しました。「火の用心」のハチマ...
[投稿者:長沼分署] [投稿日:2017年11月15日]
認定こども園たまかわクックの森で避難訓練を実施しました。 平成29年11月13日(月)、認定こども園たまかわクックの森で避難訓練を実施しました。スモークマシンを使用した煙の中での避難方法を園児の皆さ...
[投稿者:玉川分署] [投稿日:2017年11月14日]
玉川村立泉中学校の生徒が職場体験を実施しました。 平成29年11月8日(水)、9日(木)の2日間、玉川村立泉中学校の生徒2名が職場体験を実施しました。ポンプ車を使った放水訓練や心肺蘇生法、さらには防...
[投稿者:玉川分署] [投稿日:2017年11月14日]