トップページトピックス

安心安全のまち、日本一を目指して (古殿町消防団 消防操法県大会激励会)

8月1日(木)、古殿町の町民グラウンドで、古殿町消防団の消防操法福島県大会出場に伴う激励会、仮審査会が行われました。大会に出場される団員の皆さんは、消防協会石川支部 瀬谷支部長及び古殿町 岡部町長の激...


続きを表示


[投稿者:古殿分署] [投稿日:2024年08月02日]

エアコンや扇風機からの火災に注意!

 今年も全国で猛暑が続いています。  暑い夏の必需品といえばエアコンや扇風機です。  皆さんのお宅でも現在、フル稼働しているのではないでしょうか?  しかし、使い方やメンテナンスの誤り、または経年劣化...


続きを表示


[投稿者:予防課] [投稿日:2024年08月01日]

オリジナルのマモタンパンが完成しました!

本組合公式イメージキャラクターをモチーフにしたオリジナルのマモタンパンが完成しました。制作は、ウルトラマンパン等を手掛ける須賀川市のベーカリーショップ タマキヤで、8月1日から同店で販売がスタートしま...


続きを表示


[投稿者:予防課] [投稿日:2024年07月26日]

未来の自分を探しに行こう!【古殿中学校職場体験】

7月11日、12日の2日間、古殿分署に古殿中学校の生徒2名が来署し職場体験を行いました。 参加した2名は真剣な表情で、消火訓練や救急訓練、火災予防に関する学習に取り組み、学校生活では経験のできない「消...


続きを表示


[投稿者:古殿分署] [投稿日:2024年07月19日]

楽しい花火は危険がいっぱい!?【ふるどのこども園 花火教室】

令和6年7月18日(木)に古殿町立ふるどのこども園で、花火教室が行われました。花火教室とは花火の正しい遊び方について学び、花火が原因による火災を防止することが目的です。園児のみなさんは火を使う危険性に...


続きを表示


[投稿者:古殿分署] [投稿日:2024年07月18日]

ふるどのこども園で一般救急法を実施しました!

 令和6年7月11日(木)ふるどのこども園において、職員を対象とした一般救急法を実施しました。受講された全員が積極的に取り組み、心肺蘇生法(乳児、小児、成人)、AEDの使用方法などを理解していただきま...


続きを表示


[投稿者:古殿分署] [投稿日:2024年07月17日]

いしかわツリートップ保育園で救急法講習会を実施しました!

 いしかわツリートップ保育園で救急法講習会を実施しました!  令和6年7月4日(木)、いしかわツリートップ保育園の職員の方々が乳児、小児を対象とした救急法講習会を受講しました。 講習会では応急手当の重...


続きを表示


[投稿者:石川消防署] [投稿日:2024年07月06日]

令和6年度火災予防絵画・ポスターコンクールの作品を募集します!

 当消防本部では、作品の制作過程を通して防火意識の高揚を図るため、今年度も管内の保育所・幼稚園(認定こども園含む)、 小学生及び中学生を対象とした、『火災予防絵画・ポスターコンクール』を実施します。 ...


続きを表示


[投稿者:予防課] [投稿日:2024年07月04日]

火の用心!僕らは小さな消防士!!【ふるどのこども園 幼年消防クラブ入団式】

令和6年6月28日(金)に古殿町立ふるどのこども園で、幼年消防クラブの入団式が行われました。園児のみなさんは「幼年消防クラブの歌」や「め組のパレード」を元気な大きな声で歌ったり踊ったりしてくれました。...


続きを表示


[投稿者:古殿分署] [投稿日:2024年06月28日]

石川消防署において職場体験を実施しました。

石川消防署において職場体験を実施しました。  令和6年6月27日(木)、石川町立石川中学校2学年5名の皆さんが職場体験を実施しました。 まず初めに消防署の仕事内容や消防車・救急車の説明を受け、その後、...


続きを表示


[投稿者:石川消防署] [投稿日:2024年06月28日]