トップページトピックス

浅川町立あさかわこども園避難訓練、花火教室を実施しました。

令和元年7月12日(金)浅川町立あさかわこども園において、避難訓練と花火教室が行われました。避難訓練では、調理室より火災が発生した想定で、煙を吸わないよう口をハンカチで覆うなど、先生の言うことを聞いて...


続きを表示


[投稿者:浅川分署] [投稿日:2019年07月16日]

認定こども園ぶどうの木で避難訓練を実施しました!!

 令和元年7月10日(水)認定こども園ぶどうの木で、避難訓練を行いました。 給食室から出火したことを想定して、0歳児から5歳児までの128名が園庭に避難しました。園児は、避難時の注意点について確認し、...


続きを表示


[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2019年07月10日]

加治町町内会の防火講座を実施しました。

 令和元年6月20日(木)に須賀川市保健センターにおいて加治町町内会の防火講座を実施しました。参加されたみなさんは真剣に取り組まれ、地域連携の大切さを改めて実感されていました。いざというときには今日学...


続きを表示


[投稿者:須賀川消防署] [投稿日:2019年06月24日]

令和元年度古殿町消防団機械器具取扱訓練を実施しました

 令和元年6月20日(木)19時00分から、古殿分署敷地内において古殿町消防団機械器具取扱訓練が行われました。この訓練は、古殿町消防団員研修所の一環として、新入団員の基本的な放水要領と新任班長の基本的...


続きを表示


[投稿者:古殿分署] [投稿日:2019年06月24日]

玉川村立須釜中学校の生徒が職場体験を実施しました。

玉川村立須釜中学校の生徒が職場体験を実施しました。  令和元年6月18日(火)、19日(水)の2日間、玉川村立須釜中学校の生徒4名が職場体験を実施しました。 玉川分署で心肺蘇生法やポンプ車を使った放水...


続きを表示


[投稿者:玉川分署] [投稿日:2019年06月21日]

平田村立蓬田こども園 避難訓練を実施しました。

 令和元年6月6日(木)平田村立蓬田こども園において、避難訓練を実施しました。 園児は先生の指示に従い、避難する際のポイントや注意点をしっかり守り避難できていました。 先生方は避難訓練と併せて、消火器...


続きを表示


[投稿者:平田分署] [投稿日:2019年06月07日]

高齢者サロンを実施しました。

高齢者サロンを実施しました。  令和元年6月4日(火)里白石北部集会センターで里白石サロン、6日(木)浅川集会センターで両町サロンが開催され、浅川分署員による防災・救急講話を実施しました。地元住民の方...


続きを表示


[投稿者:浅川分署] [投稿日:2019年06月07日]

二岐山山開きに伴う防火広報について

 令和元年6月2日(日)天栄村湯本地区にそびえたつ日本三百名山の一つでもある二岐山の山開きが二岐温泉の橅山荘前駐車場で行われました。登山日和の快晴に恵まれ早朝から安全祈願祭には多くの登山客が集まりまし...


続きを表示


[投稿者:湯本分遣所] [投稿日:2019年06月05日]

令和元年度 消防職員採用候補者試験の実施について

 次のとおり、令和元年度須賀川地方広域消防組合 消防職員(高校卒程度)採用候補者試験を実施します。 試験に関する詳細は、下のPDFをご覧ください。 令和元年度 採用候補者試験受験案内.pdf  ...


続きを表示


[投稿日:2019年06月01日]

令和元年度職員研修(OJT能力向上研修)を実施しました

 令和元年5月24日(金)に「職員研修(OJT能力向上研修)」を実施しました。 この研修は、団塊世代の退職に伴い、世代交代が進む中で、消防力の低下が懸念されることから、若手職員を指導・育成する立場にあ...


続きを表示


[投稿者:総務課] [投稿日:2019年05月27日]