各種イベント > トップページトピックス
鏡石分署では、3月1日からの火災予防運動期間中、鏡石町防災行政無線を使用した防火広報を放送します。今回は、鏡石町消防団、鏡石町教育委員会及び鏡石中学校のご協力の下、鏡石町消防団女性消防隊1名、鏡石中学...
[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2023年02月28日]
目指せ!『家庭内の消防士』 平田村立小平小学校 消防出前教室 令和5年2月22日(水) 「平田村立小平小学校(4年生)」を対象に、消防出前教室を実施しました。児童の皆さんは、火災の原因や住宅用防災機...
[投稿者:平田分署] [投稿日:2023年02月25日]
自分の命を守るために必要なことはなんだろう? 令和5年2月15日(水) 「平田村立蓬田小学校(5年生)」において、消防出前教室を実施しました。消防出前教室は、将来、地域の担い手となる子どもたちに防火...
[投稿者:平田分署] [投稿日:2023年02月17日]
町民の安全第一!【石川町役場 避難訓練】 令和5年2月16日に石川町役場において、火災を想定した避難訓練が行われました。塩田町長と小玉教育長が統監するなか、2階から出火したという想定で、119番通報...
[投稿者:石川消防署] [投稿日:2023年02月17日]
令和5年2月15日、鏡石分署で消防団員の訓練を実施しました。 消防団の訓練で皆さんが思い浮かべるのが、火災のときの消火訓練かと思いますが・・・本日は『救急訓練』を実施しました。 2月6日のトルコ・シリ...
[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2023年02月16日]
1月30日・31日及び2月6日・7日、須賀川消防本部庁舎を利用し救急活動訓練を実施しました。須賀川消防署管内(須賀川・長沼・湯本・鏡石)・石川消防署管内(石川・玉川・平田・浅川・古殿)の救急隊を対象...
[投稿者:警防課] [投稿日:2023年02月08日]
令和5年1月31日(火)浅川町立あさかわこども園において『あぶないねひこうききょうそう』の紙芝居読み聞かせを実施しました。 紙芝居が始まるとみんな真剣に聞いてくれました。紙芝居の最後にはストーブのそ...
[投稿者:浅川分署] [投稿日:2023年02月01日]
コンセントでの感電事故に注意!! コンセントにヘアピンや鍵などを入れて、こどもが感電する事故がたびたび発生しています。お子さんが歩き始めたり、活発に動き回る時期は特に危険ですので、いたずら防止の「コン...
[投稿者:須賀川消防署] [投稿日:2023年01月07日]
12月9日(金)、天栄幼稚園の避難訓練が実施されました。地震からの火災発生を想定しての訓練は、地震速報が流れると机の下に隠れてしっかり身を守り、火災発生後は、「お・か・し・も・ち」を守って素早く避難...
[投稿者:長沼分署] [投稿日:2022年12月12日]
令和4年度の職員採用試験が終了しましたので、受験状況等についてお知らせします。なお、令和5年度の採用試験に関する情報は、令和5年4月以降、当組合管内市町村の広報誌やホームページなどでお知らせする予定で...
[投稿者:総務課] [投稿日:2022年12月07日]