トップページトピックス

ジーナと学ぶ、地震の怖さ

 令和7年4月7日(月)エンゼルフォレスト白河高原において、地震に関する防災訓練を実施しました。 過去に日本各地で発生した地震の揺れを再現できる起震車を活用して、職員の皆さんに体験して頂きました。大き...


続きを表示


[投稿者:湯本分遣所] [投稿日:2025年04月11日]

情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況の公表

令和6年度における須賀川地方広域消防組合情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況については次のとおりです。 ◎令和6年度情報公開制度・個人情報保護制度運用状況.pdf ▶問い合わせ先 須賀川地方広域消...


続きを表示


[投稿者:総務課] [投稿日:2025年04月07日]

「はたけんぼ」で街頭PR活動を実施しました。

 春の火災予防運動期間中の3月2日(日)に、須賀川市にあるJA夢みなみ直売所「はたけんぼ」にご協力をいただき、春の火災予防運動に伴う街頭PR活動を行いました。 当日は、当組合イメージキャラクターのマモ...


続きを表示


[投稿者:須賀川消防署] [投稿日:2025年03月05日]

火災が多発!! ~大切な命を守るために~

 令和7年がスタートして1か月半足らずで、7件の火災が発生しています。 うち、2件の住宅火災により、3名の尊い命が奪われています。 人が生活している以上、火災がゼロになることはありません。 火災は、決...


続きを表示


[投稿者:予防課] [投稿日:2025年02月12日]

消防協力者表彰式を開催しました。

令和7年1月16日(木)に須賀川地方広域消防本部において、消防協力者表彰式を開催しました。今回、令和6年11月22日に須賀川市中央体育館で発生した救急事案において、通報、胸骨圧迫、AED操作などの一連...


続きを表示


[投稿者:総務課] [投稿日:2025年01月17日]

消防署について学ぼう<野木沢小学校>

 消防署について学ぼう<野木沢小学校>  令和6年12月13日(金)石川町立野木沢小学校の児童6名が庁舎見学に来署しました。  初めに消防署の紹介動画を見て、消防車や救急車が出動する場面では真剣な表情...


続きを表示


[投稿者:石川消防署] [投稿日:2024年12月17日]

令和7年防火ポスター・カレンダーが完成しました!!

 今年度も火災予防絵画・ポスターコンクールを開催したところ、管内48の保育所・幼稚園・こども園・小中学校から855点の応募があり、その中から優秀賞12点を選出しました。 優秀賞に輝いた作品12点を掲載...


続きを表示


[投稿者:予防課] [投稿日:2024年12月04日]

【歴史を未来につなぐために】吉田富三記念館にて避難訓練を行いました

 令和6年11月19日(火)吉田富三記念館にて避難訓練が行われました。  訓練を通して限られた人員のなか役割分担がしっかり出来ており、初期消火、119番通報、避難誘導と職員間で協力しながら行う ことが...


続きを表示


[投稿者:浅川分署] [投稿日:2024年11月21日]

自主性を身に付けるために!「岩瀬農業高等学校避難訓練」

令和6年11月18日(月)、福島県立岩瀬農業高等学校において避難訓練が行われました。 今回は、調理室から出火した想定の訓練で、生徒の皆さんは校内放送を注意深く聞きながら自主的に行動し、避難場所である校...


続きを表示


[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2024年11月19日]

何歳になっても「お・か・し・も・ち」が基本!

何歳になっても「お・か・し・も・ち」が基本!  令和6年11月12日(火)、鏡石町立鏡石中学校において避難訓練が行われました。 今回は地震を想定した訓練で、生徒たちは机の下に隠れ、校内放送や先生の指示...


続きを表示


[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2024年11月14日]