須賀川消防からのお知らせ

平成29年秋季全国火災予防運動について

 この運動は、空気が乾燥し火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、市民の皆様に防火に対する意識を高めていただき、火災の発生を防止して、尊い命や財産を守ることを目的としています。一人ひとりが火災予防に努...


続きを表示


[投稿者:予防課] [投稿日:2017年10月16日]

ホテル・旅館等に対する「表示制度」が開始されました

ホテル・旅館等に対する『表示制度』に伴う受付・審査が開始されました。 表示制度とは... ホテル・旅館等不特定多数の者を収容する防火対象物の防火安全対策の重要性に鑑み、防火対象物の関係者の防火に対する...


続きを表示


[投稿日:2017年07月28日]

H29火災予防絵画・ポスターコンクールの実施について

ポスターコンクール実施要項(PDF形式).pdf...


続きを表示


[投稿日:2017年07月12日]

平成29年度 消防職員採用候補者試験の実施について

 平成29年度須賀川地方広域消防組合 消防職員(高校卒程度)採用候補者試験の実施について -------------------------------------------------------...


続きを表示


[投稿者:総務課] [投稿日:2017年06月01日]

平成29年度職員研修(OJT能力向上研修)を実施しました

 平成29年5月16日(火)に職員研修(OJT能力向上研修)を実施しました。       この研修は、係長相当職の職員を対象に、株式会社 話し方教育センターの浅川由美子 講師をお招きして、指導者として...


続きを表示


[投稿者:総務課] [投稿日:2017年05月17日]

平成29年度職員研修(コーチング研修)を実施しました

平成29年4月27日(木)に職員研修(コーチング研修)を実施しました。 この研修は管理職の職員を対象に、株式会社 話し方教育センターの田中 清貴講師をお招きして、指導的立場の職員におけるコーチングの心...


続きを表示


[投稿者:総務課] [投稿日:2017年04月27日]

女性活躍推進法に基づく須賀川地方広域消防組合特定事業主行動計画を公表します

「女性活躍推進法に基づく須賀川地方広域消防組合特定事業主行動計画」の集計データを更新いたしました。 行動計画の詳細については、別添ファイルをご覧ください。須賀川地方広域消防組合特定事業主行動計画(H2...


続きを表示


[投稿者:総務課] [投稿日:2017年04月20日]

平成29年度 甲種防火管理新規講習

平成29年度 甲種防火管理新規講習を実施します。 開催日時:第1日目 平成29年6月27日(火)            午前9時30分から午後5時00分まで(受付時間9時00分~)     第2日目...


続きを表示


[投稿日:2017年04月14日]

平成29年度 危険物取扱者試験受験準備講習会(乙4類)の実施について

平成29年度 危険物取扱者試験受験準備講習会(乙4類)を実施します。開催日時 : 5月10日、11日の2日間申し込み : 5月2日まで詳しくはこちらから〇講習会案内 PDF版 講習会案内 Word版 ...


続きを表示


[投稿日:2017年04月04日]

バイスタンダーの応急手当に係る見舞金制度のお知らせ

「目の前で倒れている人を助けたいけど、感染症が気になるからどうしよう?」といった不安に対応するため、新しい制度が始まりました。この制度は、須賀川地方広域消防組合管轄地域内で、バイスタンダー(救急現場に...


続きを表示


[投稿者:警防課] [投稿日:2017年03月22日]