各課・署所からのお知らせ

火災ゼロの町を目指して! 春季火災予防運動〈街頭PR〉 

 令和7年3月2日に春季火災予防運動の一環として、ヨークベニマルメガステージ石川店さんの敷地を借用し、町民の方々へ住宅用火災警報器の設置推進と防火広報の街頭PRを行いました。今回の街頭PRでは、マモタ...


続きを表示


[投稿者:石川消防署] [投稿日:2025年03月03日]

「鎌倉屋平田店」にて街頭PRを実施!

 3月1日(土)、「鎌倉屋平田店」ご協力のもと、春季全国火災予防運動に伴う街頭PRを実施し、来店された皆様にチラシの配布と火の用心を呼びかけました。 3月1日から3月7日までは全国で火災予防運動が実施...


続きを表示


[投稿者:平田分署] [投稿日:2025年03月02日]

道の駅ふるどの「おふくろの駅」にて令和7年春季全国火災予防運動期間に伴う街頭PRを実施しました!!

道の駅ふるどの「おふくろの駅」のにて令和7年春季全国火災予防運動期間に伴う街頭PRを実施しました!!  令和7年3月2日(日)におふくろの駅において、令和7年春季全国火災予防運動期間に伴う街頭PRを実...


続きを表示


[投稿者:古殿分署] [投稿日:2025年03月02日]

春季火災予防運動に伴う街頭PRを実施しました。

 令和7年3月1日(土)10時00分から、道の駅羽鳥湖高原さんにご協力いただき、春季火災予防運動に伴う街頭PRを実施しました。 火災予防のたすきを掛けた職員が、この時期に多発しやすい野火火災と林野火災...


続きを表示


[投稿者:湯本分遣所] [投稿日:2025年03月02日]

福島空港新型インフルエンザ検疫措置訓練に参加しました!

 令和7年2月20日、福島空港において、令和6年度福島空港新型インフルエンザ検疫措置訓練が行われました。仙台検疫所福島空港出張所が主催する本訓練は、空港関係者のほか警察や病院等の多数の機関が参加し、玉...


続きを表示


[投稿者:玉川分署] [投稿日:2025年02月25日]

私たちの声で火災のない明るい鏡石町へ!

 令和7年2月19日(水)、鏡石中学校放送委員会の生徒が鏡石分署へ来庁し、春の火災予防運動に伴う鏡石町防災行政無線を使用した防火広報の収録を実施しました。  令和7年3月1日(土)から7日(金)までの...


続きを表示


[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2025年02月22日]

火災予防広報PR動画第10弾! 2025春公開!!

 火災予防広報PR動画第10弾の撮影が、2月18日、寒空の下、鏡石町の岩瀬農業高等学校で行われた。    野澤貴博監督の「よーい!スタート!」の掛け声でクランクインし、須賀川地方広域消防組合広報大使 ...


続きを表示


[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2025年02月20日]

救命の連鎖を繋げるために【ひらたこども園 一般救急法】

 令和7年2月3日(月)・10日(月)の2日間、平田村立ひらたこども園において先生方を対象とした一般救急法を行いました。こどもたちの安全を守るため、救命処置に必要な知識を学んでいただきました。  救命...


続きを表示


[投稿者:平田分署] [投稿日:2025年02月12日]

玉川中学校で救急法講習会を実施しました!

令和7年1月28日、玉川村立玉川中学校の2年生が救命入門コースを受講しました。生徒の皆さんは、胸骨圧迫の実施方法とAEDの使用方法を学びました。繰り返し実技に取り組むその真剣な姿勢はとても頼もしく感じ...


続きを表示


[投稿者:玉川分署] [投稿日:2025年01月30日]

浅川町立あさかわこども園で、紙芝居「森の消防団」の読み聞かせを実施しました。

 令和7年1月16日(木)浅川町立あさかわこども園で「森の消防団」の紙芝居読み聞かせを実施しました。  紙芝居が始まると、みんな真剣に聞いてくれました。紙芝居の最後には、ライターやマッチ等での火遊びを...


続きを表示


[投稿者:浅川分署] [投稿日:2025年01月18日]