各種イベント > その他
「目の前で倒れている人を助けたいけど、感染症が気になるからどうしよう?」といった不安に対応するため、新しい制度が始まりました。この制度は、須賀川地方広域消防組合管轄地域内で、バイスタンダー(救急現場に...
[投稿者:警防課] [投稿日:2017年03月22日]
平成29年2月28日に消防本部へ平田ポンプ1が納車となりました。3月1日に管理者検収を終え、3月3日より正式運用となりました。 お忙しい中、蓬田榮男副村長と玉木幸一団長においで頂き、新車両の説明会を行...
[投稿者:平田分署] [投稿日:2017年03月09日]
里白石サロンを実施しました。 平成29年3月7日(火)に里白石サロンが開催され、浅川分署員による防災講話を実施しました。地元住民の方が講話を聞き、緊急時の対応等について再確認していました。 ...
[投稿者:浅川分署] [投稿日:2017年03月08日]
春季火災予防運動に伴う街頭PRを実施しました。平成29年2月26日(日)ダイユーエイト浅川店及びリオンドール浅川店において、春季火災予防運動に伴う街頭PRを実施しました。チラシを配布し住宅用火災警報器...
[投稿者:浅川分署] [投稿日:2017年02月28日]
福貴作サロンを実施しました。 平成29年2月21日(火)に福貴作サロンが開催され、浅川分署員による防災講話を実施しました。地元住民の方が講話を聞き、緊急時の対応等について再確認していました。 ...
[投稿者:浅川分署] [投稿日:2017年02月23日]
平成29年春季全国火災予防運動の実施について 平成29年春季全国火災予防運動が3月1日から3月7日までの7日間にわたり実施されます。 この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想...
[投稿者:予防課] [投稿日:2017年02月17日]
第63回文化財防火デーに伴う防火査察を行いました 文化財防火デーの1月26日、火災や自然災害から文化財を守るため、石川町指定文化財の防火査察を行いました。 文化財防火デーは、昭和24(1949)年1...
[投稿者:石川消防署] [投稿日:2017年01月30日]
第63回文化財防火デーに伴う防火講習会を実施しました。 平成29年1月24日(日)に平田村の中倉第1集会所で中倉第1行政区の方を対象に災害から貴重な文化財を守り、後世に伝えていくための防火講習会を実...
[投稿者:平田分署] [投稿日:2017年01月30日]
「第63回文化財防火デー」に伴う防火点検を実施しました。 平成29年1月25日(水)に浅川町役場と消防署合同で、浅川町指定有形文化財である永昌寺の阿弥陀如来板碑並びに来福寺本堂の防火点検を実施しまし...
[投稿者:浅川分署] [投稿日:2017年01月26日]
平成29年浅川町消防団観閲式及び出初式を実施しました 平成29年1月8日(日)9時30分から浅川町消防団観閲式及び出初式を行いました。浅川町消防団各分団ごとに観閲を受け、消防活動に対する士気を高めま...
[投稿者:浅川分署] [投稿日:2017年01月10日]