各種イベント > その他
平成29年7月7日(金)14時00分から白方小学校において、救急法講習会が実施されました。多くの職員や保護者の方々が参加し、心肺蘇生法及びAEDについて学びました。 ...
[投稿者:長沼分署] [投稿日:2017年07月09日]
平成29年7月5日(水)浅川幼稚園において、避難訓練と花火教室を実施しました。 避難訓練では、地震が発生したという想定で、全員が素早く机の下に隠れ、落下物などから身を守れるようにしていました。その後、...
[投稿者:浅川分署] [投稿日:2017年07月06日]
平成29年7月5日(水)浅川町立山白石小学校において、高学年児童、保護者、教員を対象に一般救急法講習会を実施し、心肺蘇生法等を学びました。 ...
[投稿者:浅川分署] [投稿日:2017年07月06日]
平成29年6月24日(土)14時30分から、古殿小学校において一般救急法が開催され、多くの保護者の方々に参加していただきました。DVDにて救命の処置について学んだ後、5つのブースに分かれて胸骨圧迫及...
[投稿者:古殿分署] [投稿日:2017年06月26日]
平成29年6月22日(木)19時00分から石川消防署古殿分署庁舎前において、古殿町消防団員研修所の一環として機械器具の操作・点検要領訓練を実施しました。 小型ポンプの取扱要領を主として、ポンプ運用座...
[投稿者:古殿分署] [投稿日:2017年06月26日]
平成29年度臨時救命講習会が開催されました 平成29年6月15日(木)18時30分から、古殿町公民館において古殿町消防団員研修所の一環である救命講習会が開催されました。参加された地元消防団員のみなさ...
[投稿者:古殿分署] [投稿日:2017年06月20日]
平成29年5月26日(金)14時40分から岩瀬中学校において、避難訓練が実施されました。非常にスムーズな避難訓練であり、避難訓練後の講評及び消火器の取り扱い説明では生徒たちが真剣に聞いていました。...
[投稿者:長沼分署] [投稿日:2017年05月29日]
平成29年5月18日(木)鏡石町立第一小学校の教職員25名が心肺蘇生法、AEDの取り扱い、エピペンの取り扱い方法を学びました。受講者全員が真剣に取り組み、心肺蘇生法・エピペンの取り扱いを身に付けること...
[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2017年05月19日]
長沼中学校生徒ボランティア 救命入門コースを受講しました。 平成29年5月14日(日) 9時00分から須賀川消防署長沼分署において、長沼中学校生徒ボランティアのみなさんが救命入門コースを受講しました...
[投稿者:長沼分署] [投稿日:2017年05月15日]
須賀川市立白方小学校 避難訓練を実施しました。 平成29年5月10日(水)10時30分から白方小学校において、避難訓練が実施されました。避難訓練の講評では生徒が消防職員の話を真剣に聞いていました。また...
[投稿者:長沼分署] [投稿日:2017年05月11日]