各種イベント > その他
令和3年9月6日(月)鏡石中学校生徒4名が、望ましい職業観、勤労観について理解を深めるため鏡石分署にて職場体験学習を実施。施設・車両見学、放水体験、救急法講習を通し消防士の1日を体験しました。 ...
[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2021年09月07日]
ー 花火教室を実施 ー 令和3年7月17日(土) 須賀川市丸田町育成会の親子を対象とした花火教室を実施しました。花火はとても綺麗で楽しいものですが、約束を守らないと大変危険です。必ず約束を守って楽しい...
[投稿者:須賀川消防署] [投稿日:2021年07月26日]
令和3年7月9日(金)浅川町立あさかわこども園において、避難訓練と花火教室が行われました。避難訓練では調理室から火災が発生した想定で行い、園児達は先生のお話をよく聞き、落ち着いて避難が出来ていました。...
[投稿者:浅川分署] [投稿日:2021年07月12日]
危険物施設の立入検査を実施しました。 毎年6月の第2週は「危険物安全週間」です。この週間は危険物を取り扱う事業所をはじめ住民の方々へ危険物に関する意識の高揚と啓発を目的として全国一斉に行われています...
[投稿者:石川消防署] [投稿日:2021年06月10日]
令和3年5月1日(土)「岩瀬牧場こども祭り・はたらく車大集合」が開催され、イベントに参加された方々に防火広報を行いました。 併せて、イベントに出店していた各店舗に対して露店警戒を実施しました。 来場...
[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2021年05月06日]
ヤマダデンキテックランド須賀川店で住宅用火災警報器設置促進PRを実施しました。 春季全国火災予防運動期間中である令和3年3月6日(土)に、ヤマダデンキテックランド須賀川店のご協力のもとで住宅用火災警...
[投稿者:須賀川消防署] [投稿日:2021年03月07日]
住宅用火災警報器設置促進PR 3月1日~3月7日まで春季全国火災予防運動が実施されます。 須賀川消防署では、この期間のPR活動の一環として、ヤマダデンキテックランド須賀川店と連携・協力し、「住宅用火災...
[投稿者:須賀川消防署] [投稿日:2021年02月25日]
鳳坂トンネル工事見学 令和3年1月29日、完成後は当消防本部管内で最長となる鳳坂トンネルの工事現場の見学を福島県県中建設事務所及び工事業者である大林組のご協力をいただき、消防本部、須賀川消防署、長沼...
[投稿者:長沼分署] [投稿日:2021年02月17日]
令和2年12月9日(水)沢田自治センターにて、職員と利用者の皆さんが避難訓練及び水消火器を使用した消火訓練を実施し、防火意識の高揚を図ることが出来ました。...
[投稿者:石川消防署] [投稿日:2020年12月10日]
認定こども園たまかわクックの森の園児たちが感謝の集いで来署しました。 令和2年11月20日(金)認定こども園たまかわクックの森の園児たちが勤労感謝の日に伴い、感謝の集いとして玉川分署に来署しました。...
[投稿者:玉川分署] [投稿日:2020年11月20日]