各課トップページのお知らせ

ヤクルトレディが火災予防運動をPR!!

 令和6年11月9日から令和6年11月15日まで、秋季全国火災予防運動実施中です。  前回の火災予防運動に引き続き、今回も郡山ヤクルト販売株式会社のご協力のもと、須賀川市・鏡石町・天栄村を担当する「...


続きを表示


[投稿者:長沼分署] [投稿日:2024年11月08日]

元気な声で火災予防の呼びかけ

 令和6年10月27日、天栄村体育館と天栄村役場において天栄幼稚園幼年消防クラブの園児たちが火災予防の呼びかけを行いました。 天栄幼稚園は今年度自治体消防75周年記念表彰されることになっており、体育館...


続きを表示


[投稿者:長沼分署] [投稿日:2024年10月28日]

町民の命を守るために出来ること!【石川町役場 避難訓練】

 令和6年10月3日(木)に石川町役場にて、火災を想定した避難訓練を実施しました。小玉教育長が統監するなか、3階から出火したという想定で、119番通報訓練、避難誘導訓練を行い、避難訓練終了後に水消火器...


続きを表示


[投稿者:石川消防署] [投稿日:2024年10月04日]

 一般救急法を開催しました!

 一般救急法を開催しました!   令和6年9月10日(火)石川消防署にて、石川郡学校保健研究会の皆さんを対象に一般救急法を開催しました。 一般救急法では、応急手当についての講議はもちろんのこと、シミュ...


続きを表示


[投稿者:石川消防署] [投稿日:2024年09月12日]

「救急の日」及び「救急医療週間」の実施に伴い、街頭PRを実施しました。

 令和6年9月8日(日)及び9日(月)にショッピングパークアスクにおいて、救急の日及び救急医療週間の実施に伴い、街頭PRを実施しました。両日とも、多くの来客者に対しまして、救急車の適正利用について等の...


続きを表示


[投稿者:長沼分署] [投稿日:2024年09月10日]

「救急車を呼んだら到着までに何をしたらいいの?」北原地区集会所で救急講話を実施!!

 救急車の要請後、救急隊が到着するまでに何をするべきか、北原地区住民の方々から講話の依頼を受け、9月8日(日)に木之崎北原地区集会所にて救急講話を実施しました。 講話は、救急隊が現場で必要としている情...


続きを表示


[投稿者:長沼分署] [投稿日:2024年09月09日]

令和6年度救急医療週間に伴う街頭PRを実施します!

令和6年度救急医療週間が9月8日(日)から9月14日(土)までの7日間全国各地で実施されます。 須賀川消防署では、啓発活動の一環として、イオンタウン須賀川で街頭PRを実施します。 組合イメージキャラク...


続きを表示


[投稿者:須賀川消防署] [投稿日:2024年08月28日]

☆第14回消防ふれあいデー開催のお知らせ☆

『なくそう住宅火災 未来につなげよう大切な笑顔』を合言葉に第14回消防ふれあいデーを開催いたします。日時:令和6年10月12日(土)10時30分~14時30分(荒天中止)場所:イオンタウン須賀川 駐車...


続きを表示


[投稿者:予防課] [投稿日:2024年08月21日]

危険物施設の定期点検について

危険物施設の定期点検について 危険物施設の所有者、管理者又は占有者には、その位置、構造及び設備の技術上の基準を維持する義務があります。 また、下表の施設所有者、管理者又は占有者は、定期に点検し、その記...


続きを表示


[投稿者:須賀川消防署] [投稿日:2024年08月15日]

支部大会への切符を勝ち取れ!鏡石町消防団ポンプ操法大会開催!

支部大会への切符を勝ち取れ!鏡石町消防団ポンプ操法大会開催!  令和6年6月23日(日)、鏡石町健康福祉センターで鏡石町消防団ポンプ操法大会が開催され、ポンプ車操法の部と小型ポンプ操法の部が実施されま...


続きを表示


[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2024年06月25日]