避難訓練

自分たちの命は自分たちで守る!高めよう防災意識!【古殿中学校避難訓練、一般救急法】

 令和5年10月17日(火)に古殿中学校において避難訓練、一般救急法を行いました。  校内に自動火災報知機のベルが鳴り響き、調理室から出火したとの想定で避難訓練が始まると、生徒たちは先生方の指示に従っ...


続きを表示


[投稿者:古殿分署] [投稿日:2023年10月19日]

もしもに備えて!!<石川町立第一保育所避難訓練>

もしもに備えて!!<石川町立第一保育所避難訓練>  令和5年10月10日、石川町立第一保育所において避難訓練を実施しました。園児の皆さんは、先生の指示に従い、「お・は・し・も・ち」を守って素早く避難す...


続きを表示


[投稿者:石川消防署] [投稿日:2023年10月11日]

「お・は・し・も・ち」を守って安全に!<石川町立第二保育所避難訓練>

「お・は・し・も・ち」を守って安全に!<石川町立第二保育所避難訓練>  令和5年10月6日、石川町立第二保育所において避難訓練を実施しました。園児の皆さんは、先生の話をよく聞き、「お・は・し・も・ち」...


続きを表示


[投稿者:石川消防署] [投稿日:2023年10月10日]

秋のこどもまつり前に万全の防災体制を!【岩瀬牧場避難訓練】

秋のこどもまつり前に万全の防災体制を!【岩瀬牧場避難訓練】    令和5年10月5日(木)、岩瀬牧場において、避難訓練を実施しました。 訓練中は従業員一人ひとりが緊張感を持ち真剣に取り組み、119番通...


続きを表示


[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2023年10月06日]

認定こども園たまかわクックの森で避難訓練!

認定こども園たまかわクックの森で避難訓練!  令和5年10月3日(火)認定こども園たまかわクックの森にて避難訓練が行われました。 調理室からの出火を想定し、園児たちは先生の話を良く聞いて「お・か・し・...


続きを表示


[投稿者:玉川分署] [投稿日:2023年10月05日]

地震から身を守る!!避難訓練実施!

令和5年9月8日(金)、石川小学校で避難訓練、煙体験、地震体験を実施しました。                                                             ...


続きを表示


[投稿者:石川消防署] [投稿日:2023年09月11日]

 滝ノ台交流センターで避難訓練を実施しました。

令和5年9月3日(日)滝ノ台交流センターにおいて、避難訓練が行われました。訓練では火災を想定し、119番通報、初期消火を実施しました。水消火器を使用した消火訓練を実施し、参加した住民の方々は積極的に取...


続きを表示


[投稿者:浅川分署] [投稿日:2023年09月07日]

煙の怖さを知るために 【特別養護老人ホームさぎそう】

 令和5年8月23日(水)特別養護老人ホームさぎそうでスモークマシンを使用した煙体験を実施しました。職員の方々は利用者の安全を守るため積極的に参加されていました。今回の煙体験で知った煙の怖さを忘れず、...


続きを表示


[投稿者:浅川分署] [投稿日:2023年08月24日]

「地震発生、火災発生!利用者様と安全に避難開始」玉川村社会福祉協議会で避難訓練!

令和5年7月25日(火)玉川村社会福祉協議会で避難訓練が実施されました。利用者様の安全を第一とし、職員の方々が災害発生時の自身の役割を確実に果たされていました。119番通報、初期消火、避難誘導の基礎が...


続きを表示


[投稿者:玉川分署] [投稿日:2023年07月26日]

必ず守る。介護士の本気

必ず守る。介護士の本気  令和5年7月14日(金)特別養護老人ホーム牧場の朝において避難訓練を実施しました。高齢者の方が多く入居する施設のため、火災が発生した際に対応が遅れれば甚大な被害がもたらされま...


続きを表示


[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2023年07月22日]