避難訓練

利用者の命を守るために!【古殿町民体育館避難訓練】

 令和6年1月31日(水)、古殿町民体育館において、大地震に伴い火災が発生したとの想定で避難訓練が実施されました。 訓練では、職員の方々が真剣な面持ちで出火時の初期対応に取り組まれていました。 また、...


続きを表示


[投稿者:古殿分署] [投稿日:2024年02月01日]

高い防災意識 イオンスーパーセンター鏡石店

 令和5年12月4日(月)、イオンスーパーセンター鏡石店において避難訓練を実施しました。 医薬品売り場を火元と想定した訓練で、火災発生をいち早く知らせるための工夫として、拡声器を活用し、来店客やスタッ...


続きを表示


[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2023年12月14日]

いざというときのために、防災意識を育てよう!【田口地区防災訓練】

 令和5年11月26日(日)に古殿町の田口集落センターにおいて、地区住民27名が参加する田口地区防災訓練が行われました。   始めは、集落センターで会議中に調理場から出火したとの想定で避難訓練を行いま...


続きを表示


[投稿者:古殿分署] [投稿日:2023年12月04日]

利用者様の安全第一!!!!【浅川町地域福祉センター】

令和5年11月22日(水)浅川町地域福祉センターにおいて、避難訓練を行いました。利用者様の安全を第一とし、職員の方々が災害発生時の自身の役割を確実に果たされていました。119番通報、避難誘導がしっかり...


続きを表示


[投稿者:浅川分署] [投稿日:2023年11月24日]

ボートピア玉川で避難訓練及び一般救急法講習会を実施!

令和5年11月15日ボートピア玉川で、避難訓練及び一般救急法講習会を行いました。 避難訓練では、避難誘導、担架を使用した怪我人の搬送方法を確認しました。一般救急法講習会では、初めて受講する方が多い中、...


続きを表示


[投稿者:玉川分署] [投稿日:2023年11月17日]

防災訓練 in 新田ふれあいセンター

 令和5年11月16日(木)に、石川町行政区のひとつである新田行政区の住民により、防災訓練が実施されました。 特に、住宅防火に着目し、消火器の取扱いや避難のための住宅用火災警報器について学び、いざとい...


続きを表示


[投稿者:石川消防署] [投稿日:2023年11月17日]

利用者の命を守るために 【あづまっぺ】

令和5年11月10日(金)あづまっぺにおいて、避難訓練及び消火訓練を実施しました。利用者の命を絶対に守るという気持ちから職員1人1人が真剣に取り組んでいました。                    ...


続きを表示


[投稿者:浅川分署] [投稿日:2023年11月14日]

地震に遭遇する確率1割【鏡石中学校避難訓練】

 令和5年11月8日(水)、鏡石中学校において、地震を想定した避難訓練を実施しました。 訓練では、机の下に身をかくし校内放送をよく聞き、先生の指示で生徒は緊張感を持ち真剣に避難をしました。校長先生のお...


続きを表示


[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2023年11月13日]

災害は突然やってくる!自分の命、自分で守れるかな?【古殿小学校避難訓練】

 令和5年11月2日(木)に古殿小学校において避難訓練を行いました。  今回は避難訓練を行うことを事前に生徒たちには知らせず、休み時間中に火災が起きたとの想定で訓練をしました。  校地内に火災が起きた...


続きを表示


[投稿者:古殿分署] [投稿日:2023年11月02日]

入所者の命を守るために 【特別養護老人ホームさぎそう】

令和5年10月25日(水)特別養護老人ホームさぎそうにおいて、夜間想定の避難訓練を実施しました。高齢者の方が多く入居する施設のため、火災が発生した際に対応が遅れれば甚大な被害がもたらされます。入所者の...


続きを表示


[投稿者:浅川分署] [投稿日:2023年10月27日]