避難訓練

浅川町中央公民館で避難訓練を実施しました。

 令和7年3月24日(月)浅川町中央公民館で避難訓練を実施しました。訓練では119番通報、実際の一般利用者に対し避難誘導を行い、最後に水消火器を使用した消火訓練が行われました。施設職員の方々は利用者を...


続きを表示


[投稿者:浅川分署] [投稿日:2025年03月24日]

お客様の命を守るために!【かくた斎苑・みらい観光 避難訓練】

お客様の命を守るために!【かくた斎苑・みらい観光 避難訓練】  令和7年3月18日(火)に古殿町にあるかくた斎苑及びみらい観光において避難訓練を実施しました。 かくた斎苑で避難訓練と水消火器を使用した...


続きを表示


[投稿者:古殿分署] [投稿日:2025年03月18日]

浅川共同福祉施設及び浅川勤労者体育センターで避難訓練を実施しました。

 令和7年3月7日(金)浅川共同福祉施設及び浅川勤労者体育センターにて避難訓練を行いました。利用者の安全を第一とした訓練が実施され、参加者の方々は災害発生時の自身の役割を確実に果たしていました。119...


続きを表示


[投稿者:浅川分署] [投稿日:2025年03月08日]

災害に備えて【鴇子行政区防災講座】

 令和6年11月24日(日)平田村鴇子防災センターで鴇子地区の住民を対象とした防災講座が実施されました。消防署からは住宅用火災警報器の正しい設置場所や点検方法の説明と水消火器を用いての消火訓練を行いま...


続きを表示


[投稿者:平田分署] [投稿日:2024年11月27日]

【乙な駅たまかわ】オープンから初めての避難訓練を実施しました!

 今年9月にオープンを迎えた玉川村複合型水辺施設「乙な駅たまかわ」はカフェやレストラン、クラフトビール醸造施設のほかにも、カヌーやレンタル自転車等のアクティビティを備えた観光・交流の新たな拠点となる施...


続きを表示


[投稿者:玉川分署] [投稿日:2024年11月25日]

【歴史を未来につなぐために】吉田富三記念館にて避難訓練を行いました

 令和6年11月19日(火)吉田富三記念館にて避難訓練が行われました。  訓練を通して限られた人員のなか役割分担がしっかり出来ており、初期消火、119番通報、避難誘導と職員間で協力しながら行う ことが...


続きを表示


[投稿者:浅川分署] [投稿日:2024年11月21日]

自主性を身に付けるために!「岩瀬農業高等学校避難訓練」

令和6年11月18日(月)、福島県立岩瀬農業高等学校において避難訓練が行われました。 今回は、調理室から出火した想定の訓練で、生徒の皆さんは校内放送を注意深く聞きながら自主的に行動し、避難場所である校...


続きを表示


[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2024年11月19日]

平田村立ひらたこども園で避難訓練実施

 令和6年11月15日(金) 「平田村立ひらたこども園」において避難訓練を行いました。園児の皆さんは先生の指示に従い、避難する際の注意点をしっかり守り、落ち着いて避難ができていました。先生方には避難訓...


続きを表示


[投稿者:平田分署] [投稿日:2024年11月18日]

何歳になっても「お・か・し・も・ち」が基本!

何歳になっても「お・か・し・も・ち」が基本!  令和6年11月12日(火)、鏡石町立鏡石中学校において避難訓練が行われました。 今回は地震を想定した訓練で、生徒たちは机の下に隠れ、校内放送や先生の指示...


続きを表示


[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2024年11月14日]

石川文化幼稚園・クローバー保育園で避難訓練を実施しました!

石川文化幼稚園・クローバー保育園で避難訓練を実施しました!  令和6年11月8日(金)に石川文化幼稚園・クローバー保育園にて、火災を想定した避難訓練を実施しました。給食室から火災が発生したという想定で...


続きを表示


[投稿者:石川消防署] [投稿日:2024年11月11日]